[PR]記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「ワンパンマンに出てくるメタルナイトってどんなヒーローなんだろ。いきなり現場に現れてすぐ帰るイメージ。ボフォイ博士についても詳しく知りたいな。」
こんな疑問に答えます。
S級ヒーローのメタルナイトですが、正体など謎が多い存在です。
メタルナイトを遠隔操作をしているボフォイ博士は、変わった性格で周りとの関わりを持たない人物です。
この記事では、ワンパンマンに登場するメタルナイトとボフォイ博士の正体について解説しました。

S級ヒーローなのに科学者!ボフォイ博士の目的も気になるなー。
【関連記事】ワンパンマンのヒーロー一覧を公開!|S級からC級まで解説
ワンパンマンのメタルナイトの正体
まずは、メタルナイトの正体について解説していきます。
メタルナイトのプロフィール

メタルナイトのプロフィールを紹介します。
- 年齢:非公開
- 身長:非公開
- 体重:非公開
- 好きなもの:非公開
- 嫌いなもの:非公開
- 趣味:非公開
- ヒーローネーム:メタルナイト(本名:ボフォイ)
- ヒーローランキング:S級6位(初登場時は7位)
- 声優:玄田哲章
非公開な部分が多いこともあり、謎が多いキャラです。
独自の正義感はあるものの、周りと協力して活動するようなタイプではありません。

科学兵器を使って、敵や建物を攻撃していくのが戦闘スタイルなんだね!
メタルナイトの中身はボフォイ博士

メタルナイトは、ボフォイ博士に遠隔操縦されているロボットです。
(活動現場にくるのはメタルナイトであり、操縦している本人はきません)
怪人との対決を科学兵器の実験台として利用していて、基本的に勝手な動きが多いのが特徴です。
また、対決が終わったら今後のために敵の兵器を回収していくこともあります。

人の命より研究が先という方針なんだよね。ある意味すごい。
ボフォイ博士の正体
では、ボフォイ博士の人物像についても触れておきます。
ボフォイ自身は天才的な頭脳の持ち主ですが、性格は変わっています。また、基本的に人を信用しなく、ヒーロー活動の要請を受けても応じないこともあります。緊急招集にも応じないほどです。

怪人協会との決戦で、童帝が求めた助けにも応じなかったこともあり、師匠だったボフォイ博士のもとから離れています。
しかし、貢献度は意外に高く、ヒーロー協会本部の建設や周辺地域の整備にも携わっています。
(言い換えれば、ボフォイ博士以外にシステムなどを把握している人物がいないとも言えます……)


出っ歯とハゲ頭が特徴的だね!陰気な顔つきの老人だし、科学者のイメージを裏切らない外見だね。
駆動騎士から裏切り者だと思われている
駆動騎士はボフォイ博士のことを、ヒーロー協会の戦力が衰えるタイミングで乗っ取ろうと企んでいる人物と考えています。


つまり、裏切り者であり黒幕だとにらんでいます。

しかし、覚醒ガロウが放った放射線を浴びたヒーローらを、ボフォイ博士が検査や除染をしたこともあり、必ずしも黒幕だと断定できないのでは?とも思います。(村田版のみの展開)
駆動騎士の正体
S級ヒーロー9位のサイボーグです。
収集したデータをもとに戦略を組み立てて敵と戦います。
外見とは違って、性格的には堅実なタイプです。
【関連記事】ワンパンマンのヒーロー一覧を公開!|S級からC級まで解説
ジェノスの故郷を襲ったのはボフォイ博士?
駆動騎士は、「サイボーグを遠隔操作してジェノスの故郷を襲わせた」のはボフォイ博士だと発言しています。
サイボーグと聞くと、製造できるのは科学者というのが連想できます。
そうすると、ボフォイ博士の可能性が高くなってきます。
しかし、実はサイボーグを開発できる技術力のある科学者は、ボフォイ博士以外にも登場します。
- ジーナス博士:戦闘サイボーグのアーマードゴリラを生み出した「進化の家」
- クセーノ博士:ジェノスをサイボーグ化
- ネオヒーローズ:「回復室」
駆動騎士の予想も半分納得しますが、少し決めつけすぎという部分もあります。

ジェノス自身は、自分の故郷を奪ったのは「頭のイカれたサイボーグ」=「狂サイボーグ」だと言い切ってるよね!
暴徒(狂)サイボーグの正体
現時点では姿は明かされていません。
ジェノスの故郷を奪ったとも言われています。
原作(ONE版)では狂サイボーグ、リメイク(村田版)では暴徒サイボーグと呼ばれています。
ボフォイ博士の目的
では、黒幕とみられているボフォイ博士の目的はどんなことがあるでしょうか。
ボフォイ博士について語られている場面がないので、あくまで予想を解説します。
ヒーローや科学者としての保身のため
大きな目的としては、ヒーローや科学者としての保身のためです。
ヒーローでありながら科学者という立ち位置を確保できれば、地位と名声が手に入る相乗効果が出てきます。
(むしろ、科学者としての研究実績を認めてもらうためにヒーローになったというのが正しい見方だと思います)

ヒーロー協会に入り込むことで、内部情報を抜き取ろうとする目的とも感じるかな。

まとめ
この記事では、ワンパンマンに登場するメタルナイト(ボフォイ博士)について解説しました。
ロボットであるメタルナイトは、ボフォイ博士に遠隔操作をされており、謎が多いヒーローです。
また、ボフォイ博士はヒーロー協会からの指示に従わないなど協調性もありません。
この記事を読んで、黒幕とも言われているワンパンマンのメタルナイトについての考察を楽しんでください!
引き続き解説していきます!
コメント